症例報告 ~薬の副作用と訪問鍼灸マッサージ治療・リハビリ~
こんにちは!
鍼灸指圧 本間治療院の熊谷です。
GWも中盤ですがいかがお過ごしでしょうか?
天気が安定しないため、風邪など体調を崩す方が増えてきています。
休み中でも、しっかりと休息をとって規則正しい生活をしましょう!
今回のブログもある患者さんの症例を報告いたします。
Qさん (70代) 男性 東京都西亀有在住
パーキンソン病と糖尿病があり、両足がむくみパンパンに張ってしまい、痛みが強く出現するため夜も眠れない日が続いているとの事で当院の訪問鍼灸マッサージ治療をご希望されました。
上記の症状のほかにも、パーキンソン病の薬の作用で身体が勝手に動いてしまう【ジスキネジア】と呼ばれる症状も強く出る日があり、体力的に疲れてしまうとの訴えもありました。
治療内容としましては、体調に合わせて鍼灸治療と指圧マッサージ治療を組み合わせています。
筋肉の張りが強い腰や下肢の部分には鍼灸治療を行い、下肢のむくみに対しては指圧マッサージ治療を行っております。
訪問開始から約2ヶ月になりますが、痛みは徐々に軽減し、夜も何とか眠れるようになって来ています。
薬の作用による【ジスキネジア】も少し落ち着きつつあり、調子としては悪くないようで、以前よりも明るい毎日を過ごしているようです。
当院では歩行が困難な方に健康保険を使用して訪問による鍼灸治療を行っております。
足立区・葛飾区の下記地域を往診しておりますが、足立区・葛飾区以外の方もお気軽にご相談下さい。
足立区:
舎人・六木・神明南・神明・辰沼・佐野・北加平町・谷中・大谷田・加平・綾瀬・東和・中川・東綾瀬
葛飾区:
西亀有・小菅・堀切・亀有・青戸・東堀切・お花茶屋・宝町・四つ木
上記は足立区・葛飾区で往診している町名です。
足立区・葛飾区の他の地域もお伺いできます。
足立区・葛飾区以外の方もお気軽にご相談下さい。
料金(出張費込み)1割負担の方 – 500円~(距離により加算)
料金や、訪問範囲など何かご不明な点などがありましたらご連絡ください!
経過報告 ~むくみが強い患者さんと訪問鍼灸マッサージ治療~
こんにちは!
鍼灸指圧 本間治療院の熊谷です。
今回もある患者さんについてご紹介致します。
M・Oさん (70代) 男性
腎臓癌のため自宅療養中のところ、両下肢のむくみがひどくなり歩行の際もとても辛く、お手洗いに行くのも娘さんの補助があってやっとの事で行くような状態になってしまい、少しでも辛くないように何かしらしたいとの事で当院の訪問鍼灸マッサージ治療をご希望されました。
状態としましては、起立や歩行は娘さんの補助がある中であれば何とかできるものの足がだるく、重く感じているようで、
「自分の足ではないようだ」「布を1枚かぶせているような感じがする」とおっしゃっていました。
また、心肥大や僧帽弁閉塞不全などの疾患もあるため、むくみが大きく出現し2回りや3回りほど両足が太くなり、特に左足が辛くなっていました。
訪問鍼灸マッサージ治療の治療内容としましては、むくみのひどい部分に対してローラー鍼と呼ばれる転がす鍼を使用し、皮膚表面の血流を良くすると同時に指圧治療を行い下肢のむくみを軽減させるようにアプローチします。
そして最後に関節可動域訓練を行い、下肢の各関節を動かすことで下肢の筋肉を利用し、むくみが軽減するように治療を行っております。
現在まで1ヵ月半ほど治療を行っておりますが、治療後はむくみも軽くなり、移動の際の足の運びもとてもスムーズになっております。
娘さんも「補助するときに動きが早くなった」「立ち上がるときにもスムーズに立ち上がれる」などおっしゃっております。
今後も日頃の生活ができる限り楽になるように治療を継続していきたいと思います。
当院では歩行が困難な方に健康保険を使用して訪問鍼灸マッサージ治療を行っております。
足立区・葛飾区の下記地域を往診しておりますが、足立区・葛飾区以外の方もお気軽にご相談下さい。
足立区:
舎人・六木・神明南・神明・辰沼・佐野・北加平町・谷中・大谷田・加平・綾瀬・東和・中川・東綾瀬
葛飾区:
西亀有・小菅・堀切・亀有・青戸・東堀切・お花茶屋・宝町・四つ木
上記は足立区・葛飾区で往診している町名です。
足立区・葛飾区の他の地域もお伺いできます。
足立区・葛飾区以外の方もお気軽にご相談下さい。
料金(出張費込み)1割負担の方 – 500円~(距離により加算)
料金や、訪問範囲など何かご不明な点などがありましたらご連絡ください!
症例報告 ~関節が硬くなってきている患者さんと訪問鍼灸マッサージ・リハビリ~
こんにちは!
鍼灸指圧 本間治療院の熊谷です!
今回もある症例をご紹介致します。
I・Gさん (70代) 女性
もともと10年ほど前に脳梗塞を発症し、全身の筋力低下があるためベッド上に寝たきりの状態でした。しかし介助があればベッドサイドに腰掛けることは可能でした。
また、右腕を動かす際に腕に痛みが出てきてしまうことと、右腕の関節が硬くなってきてしまったために動かせる範囲が狭まってきていました。
その後、誤嚥性肺炎のため入院され胃瘻の手術を行い、3ヶ月ほどで退院されてきました。
退院後は全身の関節が硬くなってしまい自力での運動が困難になり、上下肢のどの関節を動かしても痛みが出てきてしまう状態になっていました。
ご家族の希望としましては、ゆくゆくは立位の際に踏ん張れるようになってほしいもののまずは右腕の痛みをとることと硬くなり始めている関節を柔らかくしてほしいとの事で当院の訪問による鍼灸治療をご希望されました。
治療内容としましては、治療日に一番気になるところにローラー鍼と呼ばれる転がす鍼を行い、その後に両上下肢に対して指圧治療とともに関節可動域訓練を行っております。
現在では2年半ほど治療を続けていますが、関節もご自身で動かすことが可能になりつつあり、両腕に関しましてはバンザイの動きや両手を合わせる動きなどが可能になってきています。
当院では歩行が困難な方に健康保険を使用して訪問による鍼灸治療を行っております。
足立区・葛飾区の下記地域を往診しておりますが、足立区・葛飾区以外の方もお気軽にご相談下さい。
足立区:
舎人・六木・神明南・神明・辰沼・佐野・北加平町・谷中・大谷田・加平・綾瀬・東和・中川・東綾瀬
葛飾区:
西亀有・小菅・堀切・亀有・青戸・東堀切・お花茶屋・宝町・四つ木
上記は足立区・葛飾区で往診している町名です。
足立区・葛飾区の他の地域もお伺いできます。
足立区・葛飾区以外の方もお気軽にご相談下さい。
料金(出張費込み)1割負担の方 – 500円~(距離により加算)
料金や、訪問範囲など何かご不明な点などがありましたらご連絡ください!